新原の大マキ
■
名称
新原の大マキ
■
区名
浜北区
■
地域
天竜川扇状地・砂丘 地域区分 H
■
分類
自然・歴史
■
指定状況
市指定天然記念物
■
概要
高さ8.6mより北、東に枝が分かれています。マキは関東以西~四国~九州~沖縄に生育します。葉は皮質で細く、遠州地方では、ホソバ(細葉)とも呼ばれます。屋敷囲の生垣・庭木として植えられ、実は胃痛に薬効があり、ヤンゾーコンゾーといい先の部分が種子で、付け根の部分が花たくで紫色に熟すと食べられます。材は耐水・耐久性に強いのでおけ用材となります。
■
資料写真
■
区分地図
■
問合せ先
生涯学習課
TEL: 053-457-2466
関連記事