川合花の舞
■
名称
川合花の舞
■
区名
天竜区佐久間
■
地域
大千瀬川流域 地域区分 B
■
分類
自然・歴史
■
指定状況
県指定無形民俗文化財
■
概要
佐久間町川合に鎮座する八坂神社に伝承されている湯立神楽で、毎年10月最終土曜日に奉納されます。八坂神社の拝殿前には注連縄で区画された2間四方の舞処が設営し、中心に湯立の釜が据えられ、釜の上にはキリコ(切り紙)で飾られたユブタ(湯蓋)が吊り下げられ、舞処内の釜の周りで芸能が演じられます。現在の演目は金山の舞、八千代の舞、花の舞、山見鬼、榊鬼、おかめの舞、湯立の舞など18を数え、川合花の舞保存会により舞が奉納されます。
■
資料写真
■
区分地図
■
問合せ先
生涯学習課
TEL: 053-457-2466
関連記事