山住神社のスギ
■ |
名称 | 山住神社のスギ |
■ |
区名 | 天竜区水窪 |
■ |
地域 | 気田川流域 地域区分 D |
■ |
分類 | 自然・歴史 |
■ |
指定状況 | 県指定天然記念物 |
■ |
概要 | 標高1,107mの山住山の山頂にあるこの神社を訪れると、まず目に入るのが大きな杉の木で、樹齢1,260年余りといわれています。神社の起りは、和銅2年(709)伊予の国(愛媛県)大山祇神社より移し奉ったと伝えられています。元亀3年(1572)に徳川家康が三方原の戦の折、武運長久を祈願、その後奉納された二振りの刀剣は宝物として神庫に納められています。 |
■ |
資料写真 |
|
■ |
区分地図 | ![]() |
■ |
問合せ先 | 生涯学習課 |
TEL: 053-457-2466 |
タグ :自然・歴史