久留女木の棚田
■ |
名称 | 久留女木の棚田 |
■ |
区名 | 北区引佐 |
■ |
地域 | 都田川上流域 地域区分 I |
■ |
分類 | 名所 |
■ |
指定状況 | 棚田百選、県棚田等十選 |
■ |
概要 | 久留女木地区は、浜松市北区引佐町の北東部で、浜名湖へ流入する都田川上流部東側に位置しています。標高は250m程度で、60余の世帯からなる集落の東側に、棚田約800枚、7.7haが広がっています。 棚田の歴史は平安~室町に起源するといわれ、少量の水源と棚田特有の傾斜地という条件ながら、先人の高度な土木技術と努力によって支えられてきました。 「日本の棚田百選」、「静岡県棚田等十選」にも選定されており、静岡県の誇る歴史と文化を継承する大規模な棚田です。 |
■ |
資料写真 |
|
■ |
区分地図 | ![]() |
タグ :名所