青崩峠
■ |
名称 | 青崩峠 |
■ |
区名 | 天竜区水窪 |
■ |
地域 | 水窪川流域 地域区分 A |
■ |
分類 | 名所,自然・歴史 |
■ |
指定状況 | 県指定史跡 |
■ |
概要 | 塩の道ともいわれた秋葉街道の遠州と信州の県境、海抜1,082mにある峠です。信州に面する一体が青色粘土質の岩石で崩壊しているため青崩という名になったといわれています。戦国時代には、武田信玄が大軍を率いて青崩峠を越し遠江に侵攻、徳川家康と戦ったとされています。 |
■ |
資料写真 |
|
■ |
区分地図 | ![]() |
■ |
問合せ先 | 生涯学習課 |
TEL: 053-457-2466 |